オーダーメイドジュエリー専門工房のMisabou Studioです。
■イニシャルをトライバル風デザインに■
今回のオーダーは個性的なデザインのネックレスをご希望。
ということでデザインの希望は、
- 毎日着けたい
- 変わったデザイン
- 個性的
- イニシャルをトライバル風に
という条件です。
特に最後の「イニシャルをトライバル風に」のご希望条件には続きがあって、
<はっきりイニシャルと分かるものではなくて、少し崩したデザイン>
これがデザインのアクセントになる部分のご希望でした。

デザインのご提案を開始。
叩き台となる案を提案します。
デザインは通常、3〜5型ご提案をします。
提案をしたデザイン案を基に、更なるご要望がある場合はお伝えいただきます。

アレンジのご希望は、、、
⑤案デザインをクロスっぽくアレンジ。輪郭のみのデザインで。
アレンジ案を3パターンご用意をします。
更に
B案のクロスの中心のEとSを寄せる感じで間を詰めて
最終的に2パターンにまで絞り込むところまで来ました。

このように何度もやり取りを重ねてデザインをブラッシュアップしていきます。
この時間が「デザインの打ち合わせ」となります。
よく、「オーダーメイドはどのくらい(の期間)で出来上がりますか?」と質問をいただくことも多いのですが、大体2ヶ月〜3ヶ月位とお答えしていますが、実際はこの打ち合わせ期間によって納期(完成までの期間)も違ってきます。
また、1つの作品を製作するのに上記期間かかるかというとそうではなく、大体いつも十数件〜二十数件のオーダーメイドを同時進行しているため着工してから完成までにそれくらいの期間は要するということです。
*年末、クリスマス納期のオーダーが増えてくる秋頃にはもう少し納期がかかる状況になるのがいつもの光景です^^;
最終アレンジの②案でデザインは決まりました。
が、
最後の最後にもうひとアレンジを加えることに。
Sデザイン部分をもう一段上まで絡めて、E部分の中段もしくは下段へ絡める。追加でトライバル柄を入れる。
■ワックス原型製作■
デザインが決まればいよいよ製作開始です。

デザイン画通りに原型を製作していきます。
原型は、この後の工程の「鋳造」に使うものですが、平面デザインを立体物としてボリューム感などをご確認いただく為に製作しています。

最後に追加になったワンポイントのトライバル柄も加えました。

サイズは縦30mmx20mm。
この後、シルバーでの加工工程へ。
■仕上げ加工■
鋳造を経て、シルバーとなって工場より戻ってきました。
研磨をして、仕上げていきます。

鋳造上がりの状態では、凸状の「湯道」という突起物がついたままの状態なので、これの除去から作業します。

湯道の除去が済んだら、全体の研磨をして光沢を出していきます。

ヤスリや紙ヤスリ、研磨工具などを使って光沢を出すため磨きます。

一度仮仕上げで光沢を出してから、最終のつや消し加工の仕上げを行います。
一度磨いてからツヤ消し仕上げをすることで、つや消し効果がよく出るようになります。
*ワンポイント模様の部分のみツヤありの光沢仕上げとします。


厚みもしっかりめにつけて、動きを感じるようにデザイン的な立体感も持たせてあります。

つや消しは、ラフめな雰囲気になるような荒らし加工に。

このデザインは燻し加工をしてアクセントをつけてもカッコいいデザインですが、今回は敢えて燻しはしない仕様でキレイめな雰囲気に仕上げました。
使っているうちに表情が変化してきますので、シルバーの「味」を楽しめる仕上がりにしています。

自身のイニシャルをクロスっぽくデザインする。
デザインのしようで、如何様にも個性を表現することができるのはオーダーメイドならでは。

Misabouではメンズ用デザインを得意とする女性デザイナーがデザインから製作まで全てを行なっております。
あなたもイニシャルをカッコいいデザインのネックレスにしてみませんか?
最後まで読んでくださり、ありがとうございますn(_ _)n
*ご来店時、要予約
オンライン来店予約
Misabou Official Web Site>>https://misa-bou.com
↓応援クリックよろしくお願いします↓